お客様の写真
【姫路オーダースーツ】12月お客様の仕上がりをご紹介 (ビエレッシ・ハリスツイード・国産ウール)
オーダースーツのEGRETです。いよいよ年の瀬となりましたね。 当店の年末の営業日は2021年12月29日 (水) まで。年始は1月5日 (水) から営業いたしますのでご迷惑をおかけしますが、お間違いのないようよろしくお願いいたします。 また、残り営業日が少ないという事もあり、お...
スーツの小ネタ
来年の春夏生地の仕入れが完了しました。最後はフォックスブラザーズ・ハリソンズ代理店。
姫路のオーダースーツ店EGRETでございます。 オーダーの世界では、次シーズンの生地は約半年前に仕入れを行います。生地サンプルを見せてもらう機関は11月から12月におこない、入荷はだいたい1月末から2月くらい。 生地サンプルは通常5cm角くらいなので、実際に仕上がる生地バンチより...
新入荷情報
カジュアルシャツのオーダーを成功させる為のポイント3つ。『ジャケパンにも使えます』
姫路のオーダースーツ店EGRETです。 オーダースーツと聞くと、“ビジネススーツ”というイメージがある方も多くいらっしゃると思いますが、当店の場合は固いビジネスシーンで使うお洋服だけでなく、ビジネスカジュアルやプライベートな場で着用できるお洋服のオーダーも多く頂戴しています。 出...
新入荷情報
21-22秋冬 TRABALDO TOGNA (トラバルドトーニャ) 、E.THOMAS (エルネスト・トーマス) セレクション
姫路のオーダースーツ店EGRETの生地の多くはメーカーや商社から仕入れをしていますが、中には問屋から仕入れる事もあります。 前者と後者の違いは生地のバリエーションの豊富さであり、メーカーから仕入れをすれば基本的に全てのラインを取扱うことが可能です。対して問屋の場合はブランド毎の生...
スーツの小ネタ
【Q】5,000種類以上の生地の中からどうやって選ぶ? 【A】イメージしやすいツールがあります
オーダースーツは、フィッティング (サイズ感) × 縫製 ×生地 で構成されていますが、お客様がする最も重要な選択は“生地”ではないでしょうか。 一般的なスーツ店で数百種類の生地、当店では5000種類以上生地の数があります。全てご覧になられるお客様はいませんが、イメージに近い生地...
スーツの小ネタ
冬に締めたくなるのは “素材感” のあるネクタイ。スーツに合わせて変えていくと楽しくなる。
ネクタイに限らず、スーツやシャツでもよく言うキーワードに“オールシーズン”というものがあります。 通年、何も気にせずに着用できるものは一見便利に思うかもしれませんが、当ブログを見てくださっている洋服好きの方からすれば厄介な言葉であったりします。 何にでも合うものは、逆にいうと何に...
お客様の写真
12月お客様オーダースーツ仕上がり②ゼニア・ロロピアーナ・ドラッパーズ
姫路のオーダースーツ店EGRETです。 12月も半ばに入り、オーダーいただく洋服も少し変化をしてきました。コートやスーツといったビジネスユースの物が基本ではありますが、ご普段から着用いただけるようなジャケットやパンツ、シャツが増えてきています。 以前までは、ラルディーニやラルフロ...
お客様の写真
ライトグレーのフランネル素材でクラシカルなダブルスーツ “CANONICO (カノニコ)”
“姫路で一番スーツを愛する男”を自称する私、鳥形ですが、当店に来られるお客様も同様にスーツ・洋服好きの方がほとんど。だからこそ生まれてくるもっとこうしたい!・こういうイメージのものを作りたい!といったアイディアを形にするのが私の役目です。 オーダースーツと一言でいいましても、...
お客様の写真
12月お客様オーダースーツ仕上がり①ビエレッシのバーズアイ・カノニコのレディーススーツetc...
11月中にもう一つお客様のスーツをブログでご紹介しようと考えておりましたが、急遽撮影機材が壊れてしまい・・・、撮影する前にお客様にお渡しが完了してしまったためブログの下書きがボツになってしまいました。 残念・・・。 去年の年末もプリンターの調子が悪くなったり、年末に機械の調子が悪...
お客様の写真
11月オーダースーツ・コート仕上がり③ ビエレッシスーツ・カイノックポロコート・エメテックスコート
※お知らせ 誠に勝手ながら12/4 (土) 、5 (日) は店舗をお休みいたします。ご不便をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。 さて、本日は11月に仕上がったオーダーアイテムのご紹介。今月も第3弾ですね。 現在仕上がりのアイテムは主に10月にオーダーいただいているも...
鳥形の私物紹介
【私物】冬のコートが着用できる季節になってまいりました。
11月も後半となる本日は師走中旬の気温という事で、スーツの上からナイロンコートを着用して出勤しておりますが、それでも寒いですね。朝夕であれば厚手のコートでも十分なくらいです。 週末にかけては暖かくなるようなので、厚手のコートはまだクローゼットの中ですが、そろそろ本格的な冬の寒さに...
お客様の写真
こっそり“レディースのオーダースーツ”もお作りしています。
当店、EGRETは姫路のオーダースーツ店として、お客様のほとんどは男性なのですが、まれに女性のお客様からレディーススーツのご依頼をいただきます。 メンズとレディースでは服作りの考え方や手法が少し違います。着心地を無視したピタタピタなスーツであればさほど難易度は高くないのですが、き...
お客様の写真
【2021年11月オーダースーツ仕上がり例 ②】マーリン&エバンス・ゼニア・コロンボ・仏革オーダーシューズ
秋冬の洋服は特に楽しい。生地が薄くなる夏に比べて、秋冬は生地の厚みにより高い自由度で作りやすく、豊かな素材感のものが多くなります。 洋服の印象は素材とサイズの両軸によるものなので、自分にあったサイズ、自分にあった素材 (しかも気分の上がるような) で作れるオーダーは、秋冬時期が入...
お客様の写真
【2021年11月オーダースーツ】お客様の仕上がりご紹介 ( カノニコフランネルスーツ・ハリソンズ3Pスーツetc... )
11月も1/3を過ぎようとしておりますが、年末のこの期間はとてつもなく早く感じますね。これからあっという間に12月となり、年越しとなりそうです。 現在は繁忙期で年内に仕上げる為には、E70モデルのお仕立ては11/17までの受付、E30モデルであれば11月末頃までとなっております。...
スーツの小ネタ
【礼服の流儀】●●があるとNG? 冠婚葬祭の黒スーツをプロが解説します。
『冠婚葬祭用の黒スーツが欲しい』 結婚式や式典といったフォーマルな場に着用するからこそ、ちゃんとしたオーダーをしようと当店でも大変よくいただくご依頼内容です。数えてみると、ブログを書いている現時点でもお渡し待ちの黒スーツが4着あったりします。 幅広いご年代の方にご依頼いただくこの...
お客様の写真
2021年10月 お客様のオーダーアイテム仕上がり『カイノックのオーダーコート、ゼニアスーツ、ブレザーetc...』
気付けばもうすぐ11月。年内納品の可能な期限が迫ってきました。 納品の融通が利きやすいと自負している当店ですが、、、冬場繫忙期である職人の空き具合もありますので、、、年末年始着用のオーダーをお考えの方はお早めにご連絡ください。 年始を気持ちよく過ごすために個人的に何か作ろうかな、...
お客様の写真
姫路市の有名とんかつ店 朔 (さく) さんのオーダースーツ 『グリーンの色味素敵です』
先日、オーダーを頂戴したこともあるとんかつ店 朔 (さく) さんのオーナーからご連絡がありまして、、、 『冬、どこそこに行く予定があるので、それに合わせてお洒落を楽しみたい。』 是非お任せください、とスーツのオーダーを頂戴しました。シーンに合わせて洋服を誂える、素敵なお考えですね...
お客様の写真
【10月のオーダースーツ仕上がり PART.3】ゼニア、ハリスツイード、岡山デニムスーツ etc..
オーダースーツ仕上がりご紹介シリーズも10月分は三回目となりました。 実は他にも続々と仕上がってきており、掲載できなかったものもありますが、明日・明後日で4~5着程度ピックアップしてまた撮影していきますので4回目もご期待ください。 今回はハリスツイードのコート、ゼニア・エレクタの...
スーツの小ネタ
【クラシコ イタリア】2つの新モデルをご紹介 ~フィレンツェ・ナポリ~
クラシコ イタリア クラシコは、イタリアの格式高い伝統的なスタイルを指しており、クラシコを感じさせる柔らかな仕立ては、英国の鎧のようなスーツとは一線を画します。 どういったスーツを目指すかにもよりますが、空気を纏う美しいドレープのスーツはクラシコ イタリアそのものであり、お客様に...
新入荷情報
Ermenegildo Zegna (ゼニア) 14milmil14 『ミルミルの秋冬シリーズが凄い件』
Ermenegildo Zegna (エルメネジルド ゼニア) といえば、世界最高のイタリア服地と評される素晴らしい製品を生み出し続けています。 用途に合わせて作られるゼニアの特色あるシリーズは、全てにおいて最高級素材を使うという拘りから、原毛の細さを表すSuper表記をしない事...
鳥形の私物紹介
【私物】フィレンツェモデルのオーダースーツを着てみた件
先日、ブログにてご紹介したフィレンツェモデルのオーダースーツ。 『ダーツはどこへ消えた?』(伊) フィレンツェモデルのオーダースーツはマニアックな件 このモデル、ダーツが無い二面体というテクニカルで玄人好みな内容にも関わらず、掲載から大変ご好評でして。 まだ詳細にご紹介できていな...
お客様の写真
【10月のオーダースーツ仕上がり PART.2】ビエレッシ、カチョッポリ、ビエレッシ etc...
前回のオーダースーツ仕上がりご紹介に引き続き、第二弾スーツのご紹介をしていきます。着用シーンやお客様のイメージが変われば仕上がるスーツも変わっていきます。 仕上がって検品をするタイミングは、様々なスーツがいち早くチェックできるので楽しみな時間でもあります。今回も良いクオリティのス...
お客様の写真
【2021年10月】仕上がりオーダースーツのご紹介『フォックスブラザーズ・ラッシャーミルズ・カノニコ etc』
姫路オーダースーツEGRETの鳥形です。 本日から10月も既に3日。本日などは気温も高いですが徐々に朝夕冷え込むこともあり、秋模様となってまいりました。 夏場はシャツにスラックスだけというビジネスマンも多いですが、秋冬はジャケット・ネクタイを着用される方も増えてまいります。そんな...
スーツの小ネタ
【スーツの基本】直当てアイロンのコツ “ちょい浮かせ” ~テカりの原因は摩擦によるものです~
毎日スーツを着用されている方であったり、前日に雨に濡れてしまった時、消えてしまいがちなクリース線。 クリース線とはスラックスの中央でプレスされた線の事で、クリース線によって縦のラインが明確となり、スタイルが良く見えキチンとした印象も強くなります。 格好良くスーツを着こなしていただ...