お客様の写真
とんかつ店 朔 (さく) オーナーのサマーツイードジャケット
ネイビー・ブラウン・グリーン・ホワイトと多色使いのジャケットを着こなしていらっしゃいますお客様は、姫路もとより兵庫において人気のとんかつ店 朔 (さく) のオーナー。兵庫県のとんかつ、食べログランキングで3位になられていました (!!) 。 ジャケットに使われているのは、高級イタ...
新入荷情報
【2022-23秋冬新作】BIELLESI (ビエレッシ) 幅広い年代に人気のイタリア生地
日本人にあうような生地を提供するため日本国内で企画され、高級生地の一大産地であるイタリアで織り上げるブランド、BIELLESI (ビエレッシ) 。 日本企画の為、大柄のチェックやワイドピッチなストライプ等お洒落で華やかな色柄が多く、テレビ出演されている方や格闘家の方のスーツでよく...
お客様の写真
2022年7月オーダー仕上がり品ご紹介 『 FERLA・CANONICO・CACCIOPPOLI・国産コットン』
7月に入り早1週間がたち、夏物の駆け込みオーダーから秋冬にかけての先取りオーダーまで、様々なニーズをお持ちのお客様がご来店されています。共通されているのは拘った洋服を求められているということではないでしょうか。拘った洋服は着心地の良さだけでなく、つい袖を通したくなる満足度の高いも...
鳥形の私物紹介
【グルカサンダル】夏のオーダーシューズもお任せください。
昨日まで少し早い夏休みとして3連休を取っておりまして、本日から営業再開でございます。来週は新商品企画にと12日 (火) に某靴工場との打ち合わせがありその日は店舗を休業いたしますが、その他は営業しておりますのでご来店をお待ちしております。現在の段階で、予約が細かく入っておりますの...
スーツの小ネタ
『オーダースーツの一つの完成形?』ゼニアのトロフェオが人気です。
イタリアで最も良い生地は?と聞かれると間違いなく名前が挙げられる Ermenegildo Zegna (エルメネジルド ゼニア) 。 最もブランディングに成功したブランドであり、既製品も展開しつつ、生地も我々オーダー店に卸しているメーカーです。 ゼニアの特徴といえば、多くに語られ...
お客様の写真
ラグジュアリーなミッドナイトネイビーのスーツから、お洒落なジャケットまで様々なオーダーを楽しめます
オーダースーツと一言でいいましても、ご着用いただくシーンや、お立場、ご年齢、どう見られたいか、というお客様のご要望によりEGRETでは様々なものをお仕立てしております。同じ生地を使っても、お仕立てを工夫すれば全く別の洋服ができるのはオーダーの面白いところ。 丁度同じ日に仕上がった...
スーツの小ネタ
2022-23年秋冬の生地仕入れ備忘録 ~そろそろ秋冬オーダーの季節です~
『前回に引き続き生地の仕入れについてです』と、ブログにしたためようと前回のブログを探したところ、、、 まさかの書いていないという事実に驚きを隠せない店主です。 秋冬小物の仕入れについては書いておりましたが、メインとなる生地の仕入れの内容を書いていないとい失態。大変失礼いたしました...
お客様の写真
お客様の夏のオーダーシャツ仕上がりをご紹介
先日、仕上がってまいりましたお客様のオーダーシャツをご紹介いたします。どれも今の時期より楽しんでいただける清涼感あるシャツをピックアップいたしました。 アイスコットンシリーズ 絡み織りの生地は、メッシュのように見えるこの織り方は肌との接地面が少なく、汗をかいてもベタ付かな...
お客様の写真
【2022年春夏のオーダージャケット】素材と仕立てに拘ったジャケットはいかがでしょうか?
スーツをほとんど着用されないというお客様も、当店EGRETでは一定数ご来店いただいております。洋服史とはカジュアル化の歴史でもありますので、社内の服装規定や気分的なもので、スーツをジャケパンスタイルに変えられたというお客様もいらっしゃいます。 丁度、仕上がりが被ったお客様で全てジ...
スーツの小ネタ
【P&B UNIVERSAL】目付635g?服好き必見の分厚いスーツ生地 ~Harrisons (ハリソンズ) ~
オーダーの醍醐味である生地選びにおいて、色柄とともに重要になってくるのが生地の厚み。 生地の厚みは目付 (めつけ) で表現されており、この数字によって生地の厚みが変わってきます。 夏向けのオーダーであれば、目付を小さく生地を薄くする事で、涼しくご着用いただける洋服をお作りいただく...
お客様の写真
【お客様のお写真】NPO法人でご活躍されているT様の三つ揃いスーツ
『まずは、お話だけでも大丈夫ですか?』 そうお電話いただいたT様。オーダーは敷居が高いと感じられるお客様も多く、どんなものを仕立てているのか気になられるのは当然の事ですので、『是非お越しください。』とお伝えをしてご来店いただきました。 多方面にご活躍されているT様は、ここぞの...
新入荷情報
DASHING TWEEDS ダッシングツイード | 一線を画すモードなコレクション
ツイードといば、温かみのある質感から秋冬における定番素材 (サマーツイードという物もありますが) 。 本来のツイードの意味でいうとスコッチツイード (スコットランド地方にて手紡ぎにて織られた生地。所謂ホームスパン) の事を指しておりましたが、ホームスパンだけでは需要の量に追い付か...
スーツの小ネタ
【快適な夏に】少しでも涼しいスーツを仕立てるアイディア5つ+α
初めてスーツをオーダーされるお客様は“1年中使えるスーツを”とご依頼いただく事が多いです。 その際、通年使用しやすいスーツになるよう生地から仕様まで良い塩梅のご提案をさせていただいておりますが、当店のオーダーのフィット感を気に入っていただくと拘りとは深まっていくもので、スーツ=1...
スーツの小ネタ
尾錠付きのコットンパンツは何故こんなに素敵なのでしょうか。
本日、お客様にお渡ししたコットンパンツ。とても素敵でしたのでご紹介させてください。 定番で取扱いしておりますコットン100%のオフホワイト生地をお使いしておりまして、太い糸で織られたしっかりとした質感が写真からも伝わってくるかと思います。厚みがあると夏場は多少暑いかもしれませんが...
スーツの小ネタ
『スーツの小ネタ』本来のゴージラインはどの位置か?~歴史を見ると高すぎず、低すぎず~
本日のスーツの小ネタは、スーツやジャケットの印象を左右する“ゴージライン”について。 身頃のラペル部分が返り、上衿が付く。現代のジャケットの基本構造ですが、ゴージラインは前から見えるラペルと上衿の縫い代のラインの事を指しています。 ゴージラインは高い、低いという風な使われ方をして...
お客様の写真
お客様のオーダー品紹介 (Clissold・REDA・DI PRAY・MARLANE・VBC etc...)
先日、当店の秋冬生地の仕入れが始まり、各ブランドの秋冬生地を見てワクワクしている私ですが、季節はまだ6月ですね。 これからどんどんと暑くなっていきますし、今オーダーいただくとフルオーダーを除き、7月中旬~末ごろに仕上がってきますので夏物のオーダーをお考えの方はお急ぎください。 と...
新入荷情報
【私物】リネン (麻) のオーダーシャツ。~ポイントは生地感を活かしたサイズ設計です~
“これは素材感が良いです” なんて口癖のように言う私ですが、個人的な好みでいうとやはり凹凸があったり、ニュアンスを感じる色だったり、普通に見えて少し変わっている生地が大好きです。 本日ご紹介するシャツもリネン (麻) で出来ており、素敵な素材感をしています。太い糸がザラっとした肌...
スーツの小ネタ
『コットンパンツのアイロン方法』~洗濯後の一手間で見え方が大きく変わります~
当店で大変人気のあるオーダーコットンパンツ。 ウールには出せない固くスポーティな質感はコットンならではのもの。誂えたものだからこそ出来るストンと落ちた美しいシルエットから色違いでの複数ご購入も多いアイテムです。私自身もオフホワイト、カーキ、ネイビーとコーディネイトにより使い分けを...
スーツの小ネタ
【素材に拘る】夏に使いたいシャツ生地。〜コットンやリネン、同じ繊維でも使い方で変わる件~
絡み織りコットン コットン100%でも織り方を工夫することで涼しく着用する事ができます。これはからみ織りといい、経糸を絡ませながら横糸を通していくのでメッシュ状になり、目の粗いザラっとした手触りで涼しげな印象を持たせます。肌との接地面も少なくなり、夏の汗ばむ気候に適した素材です...
鳥形の私物紹介
【私物】LORO PIANA (ロロピアーナ) のSUMMERTIMEジャケット
夏に向けて自分用に仕立てたジャケットが仕上がってまいりまして、、、手前味噌ではありますが良く出来ておりますので早速ご紹介していきます。 当店、所謂オールシーズン向けと呼ばれる生地も多数取扱いがありますが、個人的には“装う”という意味では少し物足りなく感じる時があります。日本には美...
スーツの小ネタ
【生地の基礎知識】平織りと綾織りについて一考。どういう服を作りたいかで決めると楽しい。
オーダー品の魅力は、数多ある選択肢の中から着用されるシーンに合ったものをお作りいただけることにあります。 フルオーダーと同義であるビスポークが、対話を意味するBe spokenからきているのも、お客様との対話を通してでしかオーダー品が作り上げられないことに由来します。このシーンで...
新入荷情報
【姫路のオーダースーツ店EGRET】取扱い既製品ネクタイ (ステファノリッチ・タイユアタイ・国産etc...)
当店、EGRETが取り扱うのはオーダー品がメインになります。 スーツやジャケット、シャツといったアイテムは、人によってのサイズの違いが顕著に表れ、繊細なフィッティングが求められるためオーダーの魅力を実感頂きやすいです。 その中で、ネクタイというのは身長が著しく高い方や、体格の大き...
お客様の写真
こだわりのオーダーシューズが仕上がってまいりました『 コードバン・シャークスキン etc... 』
お客様のオーダーシューズが仕上がってまいりました。 手前味噌ながら、履き心地の良さと、靴のシルエットの美しさから好評いただいております。普段は黒のカーフ素材にレザーソール、デザインはストレートチップやプレーントゥという 『THE 王道』 のものが多かったのですが、今回は一味違うこ...
スーツの小ネタ
ノーネクタイのシャツは【3つの襟】〜レギュラーカラーだとチグハグに~
夏に近づくにつれ、スーツを着られていてもノーネクタイにされる方が増えてきます。会社によってはクールビズ期間が設定され、“ネクタイをしてはいけない”ところもあるくらいです。 ブラウンやベージュといったリラックス感のあるスーツを除いて、ネイビーやチャコールグレーといった一般的なビジネ...