【SOLARO】ソラーロ生地 各ブランド徹底比較・サンクロス生地について

こんばんは!本日も良い天気です。
私、鳥形はオーダースーツEGRETを運営しつつ、姫路青年会議所 (主に社会貢献をしている団体) に属していまして、本日はその会議があり三田の方まで行っておりました。
普段あまり車に乗らないので駐車が下手ですし、心配性なので初めて行くところは緊張します (笑) 。
無事、到着&終了し、
お客様のご来店のため、とんぼ帰りで夕方からEGRETは営業スタートです。
【SOLARO】ソラーロ生地徹底比較・サンクロス生地について
本日は、何度かブログでご紹介している生地“ソラーロ”について、各ブランドの特徴を深堀りしつつご紹介していきます。
そもそもソラーロとは
ソラーロの織り方はデニムと同じ、3/1綾が使われています。最も単純な織り方である平織りは経糸、横糸を交互にしていくのに対して、3/1綾は1本経糸を横糸でくぐらせたら、3本もぐらせるという織り方です。
これにより表面からは3/4経糸が見えて、横糸が見えるのは1/4だけです。裏面はこれの逆になるため、3/4横糸が見えてきます。
経横糸を違う色にすることにより、表裏違う色の生地が出来上がります。デニムも裏面は薄いグレーになっていますよね?
オリジナルのソラーロは経糸カーキ、横糸レッドの糸を採用して、熱帯地域でも耐えうる生地として誕生しました。熱により退色しにくく、汚れなども目立ちにくいことが配慮されたものと考えられます。
SMITH WOOLLENS (スミスウールンズ)
オリジナルソラーロとも呼ばれ、クラシックなソラーロを求められる方にはスミスウールンズがピッタリです。
William Halstead (ウィリアム・ハルステッド)
スミスウールンズとともに、オリジナルソラーロといえる、英国老舗ミル (織元) のウィリアム・ハルステッド。
Vitale Barberis Canonico(ヴィターレ バルベリス カノニコ)
都会的なソラーロを体感されたい、ビジネスでもソラーロをという考えにはヴィターレ バルベリス カノニコ。シルク混紡の華やかな生地感です。
スーツの小ネタの関連記事
スーツの小ネタ
【セルフチェック】パンツ・スラックスサイズが合わないと着心地悪化の原因に
突然ですが、問題です。上のパンツのサイズあっていると思いますか?どうでしょうか? シンキングタイム・・・ 正解は、、、 あっていません。 ヒップ寸法が余っています。よく見るとポケットの後ろが余っているのが分かるかと思います。 これ自分用のパンツでして、ボディのヒップよりも私の...
スーツの小ネタ
【SDGs】姫路のスーツ屋の取組み。プラスチックハンガーを木製ハンガーへ移行します
SDGs (エスディージーズ) って聞いたことがありますか? 最近、テレビや雑誌 (20代向け女性ファッション誌でも!) 取り上げられているので、聞いたことがあるという方も多いのではと思います。 SDGsとは、サスティナブル・デベロップメント・ゴールズの略で、持続可能な開発目標と...
スーツの小ネタ
お仕事以外にもスーツ?ベージュ生地のオーダースーツなんていかがでしょうか?
姫路のオーダースーツ店EGRETの鳥形です。 当店、ご注文いただくスーツは、ビジネスやフォーマルシーンでのご活用だけとは限らず、プライベートでのスポーティ (カジュアル) な物もお受付しております。 プライベートで着用するスーツをお作りいただく基本のポイントは2点。 (1) サイ...
スーツの小ネタ
『播州織り』植山織物株式会社様の工場見学へ行ってきました
姫路のオーダースーツ店EGRETの鳥形です。 播州織り って聞いたことがありますか? 播州は兵庫県南西部の地域の事で、当店EGRETがある姫路も播州地域です。 播州には先日ご紹介した革の名産地があるのと同時に、この播州織りも繊維産業として活躍しています。 この度、播州織り...
スーツの小ネタ
お客様のオーダースーツを仮縫い仕上げで
姫路のオーダースーツ店EGRETの鳥形です。 スーツのオーダーはメジャーで採寸をしたデータを元に製品をお作りしています。その過程で、ゲージサンプルと呼ばれる見本服をご着用いただきサイズの確認 (肩傾斜や、猫背具合など事細かく) をさせていただきます。 オーダー慣れされている方はご...
スーツの小ネタ
え?もう秋冬?そんな服飾業界のお話
5月と言えば、夜はまだまだ肌寒い日があったり、昼は夏日に近い日があったりで寒暖差があります。これからだんだんと暖かくあるので、夏に向けて衣替えをどうしようかと悩む時期ではないでしょうか。 それを踏まえて冒頭の写真... 先日のメーカーの方がカシミヤのマフラーを持っている図でご...