【前衛的】クラシックから離れたモードなデザインもオーダーいただけます

“前衛的”
フランス語でアヴァンギャルドを意味するこの言葉は、
芸術や技術的な分野等において、革新的な試みであったり、実験的、先鋭的であることを指します。
洋服においても、古くからあるものがクラシック、普遍的なのに対して、アヴァンギャルドな洋服と言えるものは個性的で先進的なものです。
当店、基本はクラシックをベースとして普遍的なものをお勧めすることが多いのですが、カジュアルシーンにご着用されるものは自由度が増すこともあり、前衛的なデザインのものをお作りする場合もあります。
先週、今週ととてもユニークなデザインの受注をいただきました。どちらも仕上がりはまだ先 (5月初め頃) なのですが、私自身初めての試みなので出来栄えにドキドキ、ワクワクしております。
気になりますか?
でも、まだ内緒です (笑) 。
仕上がり次第ブログでご紹介していきますので、ご覧になられている皆様も是非ご期待ください。
頼まれごとは試されごと、
というようにお客様からのリクエストはなるだけ頑張ろう!と考える私です。無理なものも多々ありますが、お客様のご期待に沿えるよう精一杯頑張ってまいりますので、ご要望がありましたら是非一度ご相談ください。
PS:そういえば、ニュースになっておりましたが、昨日書いたプルタブ付きの泡がでるビール、人気過ぎて品薄だそうです (笑) 。
スーツの小ネタの関連記事
スーツの小ネタ
【スーツが変わる】ネクタイをちゃんと結んで、靴をちゃんと磨くだけ
姫路のオーダースーツ店EGRETの鳥形です。 EGRETは、ビジネスマンのスーツスタイルを格好良くしようと日々取り組んでおります。 このスーツ講座もその一環ですね。 “人は見た目が9割”、“外見は内面の一番外側”といわれ、多くのビジネスパーソンが外見の重要性を語っているように...
スーツの小ネタ
【ジャケットの衿】ピークドラペル
スーツのオーダーをいただく際は、まずお客様のご要望やどういうスーツをお作りしたいかを詳しくお聞きしていきます。 どういうシーンでどう見せたいか?それを聞いたうえでお客にとって本当に適切なものは何か?考える事がスーツづくりの必須項目です。 木を見て森を見ず、では良いスーツをお作りす...
スーツの小ネタ
『人は見た目が9割?』スーツにおけるメラビアンの法則について
姫路のオーダースーツ店、EGRETの鳥形です。 人は見た目が9割という書籍がベストセラーになり、外見の重要性というのは多くの場所で語りつくされています。 その中で使われるエビデンスとして提示されるものに、 『メラビアンの法則』 なるものがあるので深堀りしていきたいと思います。...
スーツの小ネタ
【細川土地様・井寄不動産様】営業マン向けスーツ講座をさせていただきました
姫路オーダースーツEGRETの鳥形です。 本日は夕方より店舗を閉めて、細川土地様と井寄不動産様の営業マンの方に向けた“戦略的な服装でイニシアチブをとる”というタイトルのスーツ講座をさせていただきました。 株式会社細川土地 〒672-8093 姫路市飾磨区矢倉町1丁目71 TE...
スーツの小ネタ
スポーティさが出る【クレリックシャツ】について
こんにちは!EGRETの鳥形です。 現在住んでいる家の前に桜の木が生えていまして、昨日までの桜はつぼみ状態だったのに、今日見ると半分ほどきれいに咲いていました。 気温が高い関係で今年の桜は早く満開になると言われていますが、まさにその通りになり、春の訪れを感じます。 春夏秋冬、四季...
スーツの小ネタ
姫路青年会議所の本年度理事長にスーツをオーダーをいただきました
こんにちは、姫路のオーダースーツ店EGRETの鳥形です。 緊急事態宣言中は、少しゆっくりしている時間も多かったのですが、3月後半になり忙しくなってきております。ご予約が取りにくくなっており申し訳ございません。お電話かメールをいただければ時間外や予約の隙間のご案内も可能ですので、ご...