姫路市でこだわったオーダー “礼服・フォーマルスーツ” をお作りいただけます。

日本でフォーマルスーツの代表格と言えるのが礼服 (れいふく)。
お仕事においてカジュアル化が進む現在でも、冠婚葬祭でお使いいただけ、フォーマルな場において様になるこだわりの礼服は当店でも毎月数件ご依頼いただく人気のオーダーメニューです。
礼服にはいくつかの決まり事があり、お葬式においてもご使用なられる礼服であれば猶更の制約があります。
・ステッチが入ってはいけない (パンツの抑えステッチは除く) 。
・ポケットは蓋無し、スラントにしない。
・ノーベント。
・パンツの裾はシングル。
・袖口のボタンは重ねない。
・お葬式にもご着用される礼服であれば光沢の無いマットで深さのある黒い生地を選ぶ。
等々。
礼服は日本にしかない考え方の洋服ですが、ここは日本であり、文化にもなっている装いですので、これらの決まり事に乗っ取りお作りになられるのがよろしいかと思います。
黒い服地で当店がお勧めするのは葛利毛織 (クズリケオリ) のフォーマル生地
日本にしかない礼服であるので、深さにこだわった生地を選ぶなら日本のメーカーに分があります。海外のフォーマル生地は光沢があるものが基本であり、日本のメーカーと比べると黒の深さにも差があります。葛利毛織はションヘル織機という低速で織り上げる昔ながらの機械を使い、生地を作るメーカーです。アイロンの効きもよく、日本一と称されるパンツ職人の方も数ある生地の中から好まれて使われている事からも、評価の高さが伺い知れます。
当店では通年用として目付320gの生地でお作りすることが多いのですが、目付230gでキッドモヘアをブレンドさせたサマーフォーマル生地もラインナップされていて、夏場の礼服にも重宝致します。日にかざすと透けるような薄さで、キッドモヘアによりシャリシャリとした汗によるべた付きも抑えれるフォーマル生地です。
素晴らしい国産のフォーマル生地を使い、身体のクセに合わせてお作りする拘りの礼服。長い期間においてたまにのご着用をされる洋服であるため、お客様の体型の変化をお伺いしながらサイズ設計をさせていただきます。
姫路市でこだわった礼服をお考えの方は是非一度お問い合わせいただけますと幸いです。
スーツの小ネタの関連記事
スーツの小ネタ
【スーツのサイズ】1ランク上のフィッティングで着心地上昇。『ジャケットのボタンを外してみて下さい』
先日メールでのお問い合わせの際に、『スーツの小ネタ楽しみにしています!』とおっしゃっていただけたのが嬉しくて、久しぶりに小ネタをお送りしてまいります。店主は単純でございますので、褒めていただけると更新頻度が高くなります (笑) 。 さて、本日の小ネタは、タイトルの通り、1ランク上...
スーツの小ネタ
5000種類以上の生地のなかより、ハリントンジャケットをオーダー頂けます。『日本名:スウィングトップ』
ハリントンジャケットは聞いたことがなくても、スウィングトップという名前を聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。 ハリントンジャケットは、英国メーカーであるBaracuta (バラクータ) が1930年代に作成したG9ジャケットのことで、ジャンパーの原型ともなったと言われて...
スーツの小ネタ
フルハンドメイドジャケット ~ARISTON WOOL & SILK~
フルハンドメイドでおつくりしたジャケットが仕上がってきました。 使用している生地は、ARISTON (アリストン) のWOOL & SILKシリーズ。ふっくらとした風合いのある生地で仕立て上がりも非常に奇麗です。 型紙を一から起こし、フルハンドメイドでお作りすることでミシンで...
スーツの小ネタ
【フルハンドメイドオーダー】手縫いだからできる特徴的なシルエットの出方
【休業日のお知らせ】誠に勝手ながら7/4 (月) ~ 6 (水) の3日間、店舗を休業いたします。ご来店予定だったお客様、ご予約がとれず申し訳ございません。 7日(木)11時から通常営業再開いたしますので何卒よろしくお願いいたします。 さて、本日のブログにまいります。 当...
スーツの小ネタ
『オーダースーツの一つの完成形?』ゼニアのトロフェオが人気です。
イタリアで最も良い生地は?と聞かれると間違いなく名前が挙げられる Ermenegildo Zegna (エルメネジルド ゼニア) 。 最もブランディングに成功したブランドであり、既製品も展開しつつ、生地も我々オーダー店に卸しているメーカーです。 ゼニアの特徴といえば、多くに語られ...
スーツの小ネタ
2022-23年秋冬の生地仕入れ備忘録 ~そろそろ秋冬オーダーの季節です~
『前回に引き続き生地の仕入れについてです』と、ブログにしたためようと前回のブログを探したところ、、、 まさかの書いていないという事実に驚きを隠せない店主です。 秋冬小物の仕入れについては書いておりましたが、メインとなる生地の仕入れの内容を書いていないとい失態。大変失礼いたしました...