『オーダースーツの一つの完成形?』ゼニアのトロフェオが人気です。

イタリアで最も良い生地は?と聞かれると間違いなく名前が挙げられる Ermenegildo Zegna (エルメネジルド ゼニア) 。
最もブランディングに成功したブランドであり、既製品も展開しつつ、生地も我々オーダー店に卸しているメーカーです。
ゼニアの特徴といえば、多くに語られていますがオーストラリアで最も良質な原毛を使った生地の美しさにあります。生地をひらひらと動かすたびに輝く深みのある艶は世界一とも称され、特にイタリア・フランス・日本のテーラーから厚い支持を得ています。
そんな素晴らしいゼニアの生地は高級感のある洋服がお仕立てできる一方で、お仕立てが難しい生地でもあります。仕立てしやすい生地というのは、コシがありしなやかな柔軟性のある生地。リネンなどの全く伸びない生地も仕立てにくいですが、それ以上に高番手生地はツルツルと滑りやすいため仕立ての難易度が上がります。
当店でもトロフェオシリーズは、お仕立てをカスタムグレードではなく、E70モデル以上でのお仕立てをお勧めしております。
柔らかさとコシ、光沢が際立っている生地で、一番を示すトロフィーからトロフェオという名前が付けられた事からも、ゼニア最高クラスの生地である事が分かります。そんな良い生地にはより良い仕立てをという思いをEGRETは持っています。
そんなトロフェオを多くご支持いただいております
お客様のスーツは現在お仕立て中の為、これは店頭の仕上がりサンプルですが、ここ最近ゼニアのトロフェオシリーズを選んでいただく方が増えてきております。
大変高級感のある生地ですが繊細さな生地である為、全ての人にお勧めできる生地ではありませんが、結婚式やセレモニー等たまにしかスーツをご着用しない方や、何着もスーツをお持ちでここ一番のスーツにとお考えの方には素晴らしいお仕立てになる事と思います。
こう指でつまむと、高級感が伝わってきます。ヌメりのある細い繊維を感じて頂けるのが高番手生地ならではです。
TROFEO (トロフェオ) 生地一覧
こちらは2021-22AWのトロフェオ (※なのでいくつか品切れしています) 。
8月に新作である2022-23AWのトロフェオが入荷してくるかと思いますが、それまではご使用いただける生地であり現在の円安の影響を受けていない物になりますので、少しお求めやすいのが嬉しい所ではないでしょうか。
是非、ゼニアのトロフェオでお仕立てをお考えの方は一度お問合せいただけますと幸いです。
スーツの小ネタの関連記事
スーツの小ネタ
より快適で、美しいスーツを目指して。信頼する工房と新モデルの打ち合わせを行いました。
先日、EGRETのスーツを手がける工房のひとつを訪れ、新しいMTM (メイド トゥ メジャー) モデルに関する打ち合わせを行いました。 こちらの工房とは、かれこれ5年ほどのお付き合いになります。初めてお会いしたのは、柔らかい雰囲気を持ちながらも、ものづくりに対しては非常にストイッ...
スーツの小ネタ
【ハンガー面】そのスーツは誰のために作るのか? ~前振り袖についての誤解も解説します~
ハンガー面という言葉をご存じでしょうか? 「ハンガー面が良い」「ハンガー面が悪い」「ハンガー映えする」といった表現で使われ、ハンガーにかけた際の洋服の印象を指します。主にジャケットやコートなどのアパレルの主力商品に用いられることが多く、これらのアイテムは他の衣料品よりも厚みのある...
スーツの小ネタ
【目付300g縛り】2025年春夏に着たい分厚めな生地を6つのメーカーからご紹介します。
生地の織り方には、大きく分けて綾織りと平織りの2種類があります。綾織りは生地に光沢と滑らかさを与え、平織りは強度と通気性の良さが特徴です。スーツ向けの生地では、平織りは春夏用として制作されることが多く、生地も薄手のものが一般的です。生地の重さ(≒厚さ)を表す目付は、春夏用では25...
スーツの小ネタ
【アンボタンマナーの誤解】スーツ、ベストの一番下のボタンは本当に外すべきか?
春が近づき、スーツを着る機会が増えるこの時期。スーツの着こなしに関するハウツー情報も多く見かけるようになります。 今回は、その中でも最も有名であろう「アンボタンマナー」について、洋服屋の視点から考えてみたいと思います。 アンボタンマナーとは? アンボタンマナーとは、ジャケ...
スーツの小ネタ
【洋服の小ネタ】立体裁断 (りったいさいだん) って何?~立体裁断だから良い服という訳ではない話~
『この洋服は立体裁断で作られているから良い洋服です!』『立体裁断だから動きやすい!』など、立体裁断という言葉がしばしば洋服の品質と関連付けられることがあります。しかし、そもそも立体裁断とは何なのか?今回は、洋服屋ですら知らないこともあるこの言葉について深掘りしていきます。 ...
スーツの小ネタ
【オーダースーツ】生地とボタンの合わせ方・選び方について。
オーダースーツでは、まず表地を選び、その後にボタンを選ぶ工程があります。スーツの印象は表地による部分が大きいですが、ボタン選びもスーツ全体の雰囲気を左右する重要なポイントです。本日は、ボタンの合わせ方や選び方のパターンをいくつかご紹介いたします。 黒で合わせる スーツのコ...