【礼服の流儀】●●があるとNG? 冠婚葬祭の黒スーツをプロが解説します。
『冠婚葬祭用の黒スーツが欲しい』
結婚式や式典といったフォーマルな場に着用するからこそ、ちゃんとしたオーダーをしようと当店でも大変よくいただくご依頼内容です。数えてみると、ブログを書いている現時点でもお渡し待ちの黒スーツが4着あったりします。
幅広いご年代の方にご依頼いただくこの冠婚葬祭用の黒スーツ、また礼服について深堀りをしていきます。
黒スーツと礼服は何が違うのか?
フォーマルスーツを礼服という呼ぶ事がありますが、そもそも礼服とは何のか?
起源を辿ると、戦後まだ日本が貧しい時代に遡ります。
国民は貧しいので、衣食住の中で一番後回しにされる衣、スーツ業界は苦心し“礼服”を生み出します。キャッチコピーはお葬式に黒いネクタイ、結婚式に白いネクタイと、ネクタイを変えるだけで使いまわしできる便利な服。
冠婚葬祭どんな時でもこれさえ着ていたら大丈夫、何も考えずに着用できる礼服は世間に広く浸透し、現代に続いていきます。当然日本にしか存在しない言葉です。
スーツと礼服は違う物なんて話もありますがそれは誤りで、スーツという大枠の中に礼服というジャンルがあるというのが正しいです。
冠婚葬祭用のスーツを仕立てるポイント
冠婚葬祭用のスーツ (礼服) を作る上でポイントになってくるのが、お葬式にも着用されるかどうか。
喪に服すべきお葬式に着用されるのであれば、そぎ落とさないといけないのがステッチ。通常衿回りに入れる事が多く華やかさが強調されてしまうため、お葬式には適さないという理由です。
その他、礼服の要素としてあるのが、サイズ感、生地、ノーベント、モーニング、玉縁ポケット、アジャスターです。
サイズ感
一般的なスーツであれば、ピタピタなサイズ感でもある程度許容されている所がありますが、冠婚葬祭はほとんどの場合相手方が主役であるため、礼服でそれはいけません。個性を出す事よりも、クラシカルなフィット感を目指すべきだと考えています。
生地
黒ければ黒いほど良い。
礼服でよく言われる言葉です。礼服文化は日本にしかないため、海外物の生地を使うよりも国産生地を選ぶのがベター。海外物は、フォーマル生地であっても黒さにこだわっていないため、お葬式を含めた礼服には適しません。
ノーベント
センターベント、サイドベンツ、フックベント等、スーツの背中部分の切れ込みは本来動きやすさを追求して生まれた物。大きな運動を伴わない礼服においてはノーベントが適切です。同様の考えでタキシードにもベントがあってはいけません。
蓋付きのポケットも本来は雨、風を防ぐディテールのため、無い方がフォーマル度が高くなります。
モーニング
モーニングはスラックスの裾の仕上げの一種。裾の前側を短く、後側を長くして斜めにすることにより、前側に高さがある紐靴を履いた際、裾のたまりを綺麗に見せるという方法です。
折り返しのあるダブル仕上げはスポーティになるため、シングルのモーニングが適切です。
アジャスター
ウエスト周りを10cm近く調整できるアジャスター。スーツ好きからは邪道と言われる事もあるディテール (英国風にいうなら体型維持をしなさい) ではありますが、普段スーツを着用されない方も持たれる礼服であるからこそ、あっても良いのではないかと私は思っています。
大切な事は相手への想いと気遣いであり、アジャスター付いているからそれが損なわれるわけではありませんし。加えて、冠婚葬祭用であってもお葬式に使わないスーツであれば、黒である必要はなく艶のある濃紺のスーツでも良いと思います。
いかがでしたでしょうか。冠婚葬祭用のスーツ、礼服についてご紹介いたしました。何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
現在、こちらのブログのアクセスが多いです↓↓
【オーダースーツ】サイズの合った服 = “格好良い服”とは限らない3つの理由
スーツの小ネタの関連記事
- スーツの小ネタ
フルハンドメイドオーダーの魅力について。
姫路のオーダースーツ店EGRETでは、縫製をおこなう工房によってカスタム、クラシコ、フルハンドメイドとレーベルを分けています。どんな生地を使い、どの工房で縫製をおこなうかで仕上がりは違うものとなります。 カスタムとクラシコは、メイドトゥメジャーやイージーオーダー、パターンオーダー...
- スーツの小ネタ
【永久クリース仕様?】スラックスにクリースステッチを入れるデメリットを2つ。
スーツのスラックスに必要不可欠なクリースライン。パンツの真ん中に入っている線のことで、これにより縦長に足を綺麗に見せられ、またフォーマルな印象を持たせることができます。スラックスだけでなく、ジャケットとコーディネートさせることを目的に、デニム素材でもクリースラインを入れるイタリア...
- スーツの小ネタ
【ナポリっぽくしたい?】ジャケットのラペル位置をアイロンで変えてはいけない2つの理由
洋服の印象は素材によるところが大きいですが、型紙によっても雰囲気を変えることができます。 スーツであれば肩を構築的な角度で作ったり、逆に柔らかくしたりすることによって、英国やイタリアのエッセンスが加わっていきます。タイトルにあるラペルの返り位置もその一つで、返り位置を下げてVゾー...
- スーツの小ネタ
オーダーコートが楽しくなる季節に近づいてきました 『クラシカルなロングコートはいかがでしょうか』
姫路のオーダースーツ店EGRETでは、新作のコーデュロイやモールスキンなどスポーティな服地が先日入荷し、常時取扱いしているカシミヤやメルトンといったクラシックな生地も含めて、充実したコート生地のラインナップをご覧になっていただけます。 このブログを書いている日中に外を見ながらコー...
- スーツの小ネタ
サイズが合っていないとジャケットの前合わせが開く件。※ただし例外の考え方も有り
オーダーの場合、お客様それぞれの体型に合わせてサイズの数値を設定していきます。そこにはその方に合った数値とデザインの数値というものが存在します。 例えばサスペンダーをされない方はベルトもしくは脇尾錠等を使い、骨盤の位置に引っ掛けるよう設定する必要があります。無理に股上を伸ばすと下...
- スーツの小ネタ
どこまで拘る、手縫いの妙。クラフトマンシップを感じさせるディティールについて。
6月に入り、夏を感じさせる日差しになってまいりました。季節の変わり目は体調を崩しやすいものですので、どうかご自愛ください。 さて、仕立ての世界は仕上がりまでに最低でも1カ月程度お時間がかかります (フルハンドメイドでしたら4カ月以上) 。 お直しなどは手縫いの方が融通が利きやりや...