スーツの小ネタ - 『人は見た目が9割?』スーツにおけるメラビアンの法則について

交通アクセス交通アクセス

11:00~21:00 (予約制)
079-240-6401

空き状況を見る

お問い合わせ

鳥形の紳士服ブログ

『人は見た目が9割?』スーツにおけるメラビアンの法則について

『人は見た目が9割?』スーツにおけるメラビアンの法則について
スーツの小ネタ

姫路のオーダースーツ店、EGRETの鳥形です。

人は見た目が9割という書籍がベストセラーになり、外見の重要性というのは多くの場所で語りつくされています。

その中で使われるエビデンスとして提示されるものに、

 

『メラビアンの法則』

なるものがあるので深堀りしていきたいと思います。

多くで語られているところでは間違って認識されているところもあるので、是非ご参考にしていただければと幸いです。

 
 

メラビアンの法則とは?

55%、38%、7%、という数字が並ぶメラビアンの法則。

情報伝達の重要性の割合と言われそれぞれに、視覚情報 (見た目、表情、しぐさ、視線) 、聴覚情報 (声のトーン、大きさ、速さ) 、言語情報 (話の内容) が当てはまります。

55%の視覚情報、38%の聴覚情報、7%の言語情報なので、何を言うかよりも見た目が大切!スピーチの内容づくりやプレゼンの練習より、まず見た目を整えましょう!

 

これがよくスーツと一緒に語られているメラビアンの法則ですが、これは実は間違い。

メラビアンの法則で行われた実験の内容を聞くとその理由が分かります。

①好意、中立、嫌悪をあらわすキーワードを作成します (好意ならありがとう、嫌悪なら嫌い等) 。→言語情報

②好意、中立、嫌悪の感情を込めてカセットテープに録音する (好意なら楽しそうな声色、嫌悪なら怒っている等) 。→聴覚情報

③好意、中立、嫌悪の表情の顔写真を用意する。→視覚情報

 

これが前提。

その上で、①②③を被験者に提示してどの情報を一番優先するか?というのが本実験の内容です。例えば、“楽しい”というキーワードを怒っている声で言い、嫌悪の表情の写真を見せる、といったようにです。

単純なキーワードの簡易的な実験であり、複雑なスピーチを比較した云々の実験ではなく、内容よりも外見のほうが大切というものではありません。

メラビアンの実験からの教訓は、全ての情報 (視覚情報、聴覚情報、言語情報) のイメージを統一しないと、情報がうまく伝わらない事があるということでした。

 

スーツに置き換えるのであれば、自分が伝えたいメッセージにあった物を選ぶことが大切になってきます。

爽やかなイメージを出したいのに黒のスーツを選ぶことは不適当な場合が多いですし、傾聴したいご職業の方がストライプの主張の強いスーツを着るのは、メラビアンの法則においては不利に働きます。

 

ビジネスに関わるスーツを選ぶ場合は好きなものと、着たいものが一致するとは限らないのです。自分をどう見せたいのか?それを元にスーツを選ぶと今までにない発見があるかもしれません。

こういうイメージを持たれたい。そんな想いをスーツづくりの際に是非お聞かせください。

 

紳士服ブログ TOP


スーツの小ネタの関連記事

スーツの小ネタ TOP