タフに使えるスーツを作るなら MARLING & EVANS (マーリン&エヴァンス) の3PLYがハマります。

姫路のオーダースーツ店EGRETでは一万種類以上の生地を取扱いしており、一部を除いて同じ生地はありません。その一部は織元が同じでマーチャント違いといったもので、それも1、2類程度とわずかです。同じように見えて違いのある似寄りのものから、その生地ならではの独自性が強いものまでさまざまご用意しております。
本日ご紹介する鳥形の私物スーツは2021年に作成してもので、現行で生地がのこっているMARLING & EVANS (マーリン&エヴァンス) の3PLYシリーズです。
MARLING & EVANS “3PLY”
3PLYとは、3本の糸を撚って生地に使用している織り方の事です。イタリア服地であれば経糸2本緯糸1本、英国服地であれば経緯双糸といい2本ずつ糸を使用しているものが多いです。イタリア服地は緯糸1本の影響で柔らかく艶も出やすい、英国服地は堅牢な質感を持つという特徴があります。
その経緯双糸よりも1本糸が多いわけですから、より堅牢でタフに使っていただくスーツを作るのにぴったりのシリーズがこの3PLYです。タフさは繊維の細さや、原毛の種類、糸の撚りの強さにも影響を受けますが、MARLING & EVANSのものは目付420gでしっかりとした質感を感じていただけます。
カーキという色味はフォーマルというよりもスポーティな印象があり、それに合わせてステッチ巾を広げてイメージを合わせています。
手縫いのボタンホールもスーツの雰囲気が増してくるディティールの一つです。2021年に作成してから、クリーニングは2回程度しか出していませんがまだまだ綺麗な状態です。ラフに使うくらいが丁度良い生地かと思いますので、たくさん着用していきたいと思います。
イメージに合わせてカスタマイズしていき、自分自身の体型のクセに合わせてサイジングを合わせていけるのはオーダーの楽しみの一つ。EGRETでは、サイズが合うだけでなく、格好良く見える洋服を目指しています。姫路市で拘りの洋服をお考えの際には、是非一度お問い合わせいただけますと幸いです。
鳥形の私物紹介の関連記事
鳥形の私物紹介
【鳥形の私物】1965年製のアンティークウォッチ。スーツスタイルに欠かせない時計について。
スーツスタイルを語るうえで、時計は欠かせないアイテムのひとつです。 今や誰もがスマートフォンを持つ時代において、時計は単に時間を確認するための道具ではなく、装いを引き立てる“最後の仕上げ”としての意味合いを持つようになったと感じています。 スーツの生地や仕立てと同じように、腕元に...
鳥形の私物紹介
経年変化で味が出る。5年目の革靴に見る、EGRETのオーダーシューズの価値。
装いにこだわるようになると、自然と目が向くのが「足元」です。どんなに美しいスーツを身にまとっていても、靴とのバランスが整っていないと、どこか物足りなさを感じてしまう。そんな経験をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 EGRETでは、お客様の装いをトータルでご提案したいとい...
鳥形の私物紹介
【SAVILE CLIFFORD】サヴィルクリフォードの春夏の顔といえるウールリネン (但し分厚い) でスーツを作りました。
楽しみにしていた私物のスーツが仕上がってきました。使用しているのは、1899年創業で、英国ハダースフィールドに拠点を持つSAVILE CLIFFORD (サヴィルクリフォード) のウールリネン生地です。ウールリネンなので一般的には春夏のイメージが強いかと思いますが、目付は420g...
鳥形の私物紹介
【H.LESSER & SONS】仕上がり例① クラシカルなダブルブレステッドのオーダースーツ
仕立て服の聖地として名高い英国サヴィル・ロウ。その中でも特に信頼を集めるメーカーがH.LESSER & SONS (Hレッサー&サンズ) です。日本のテーラーの間でも、スーツ生地として最高品質との評価を受けることが多く、硬さと堅牢さの中に原毛のしなやかさを併せ持つ独特のクオリティ...
鳥形の私物紹介
【幻の革?】Baker's RUSSIAN CALF (ベーカーズ ロシアンカーフ) のオーダーローファー
革靴をお求めになる際に、革の種類まで拘られるのは、よっぽどの靴好きです。希少革のなかには、既製品では見ることのないユニークなものもあり、靴の個性が一層引き立ちます。代表格では革のダイヤモンドと呼ばれるコードバン、高級レザーの代名詞クロコダイルなどですね。その中でも幻の革と呼べるの...
鳥形の私物紹介
【BEIGE JACKET】イタリア製グレージュカラー生地のオーダージャケット
ビジネスでお使いなられるスーツにおいて、基本となる色味はネイビーかグレー。それに対してオレンジやブラウンの色味はカントリー、カーキやグリーンの色味はミリタリーを由来しており、スポーティな洋服に使われる色味です。これらは同じ色味であっても彩度が強いもの、グレイッシュなもの、明度が高...