ARISTON (アリストン) “DOUBLE FACE” ダブルフェイス生地でたっぷりと優雅なオーバーコート

少しウィットが富んでひねりが加えられながらも、コーディネイトしやすいオーバーコート。
そんなテーマを持って、自分用に仕立てたコートを本日ご紹介いたします。
選んだ生地は、ARISTON (アリストン) のオーバーコート生地。ARISTONといえば、イタリアはナポリのマーチャントで、他にない色柄出しが魅力であり、ユニークなデザインをその全てにおいて高品質なクオリティで作る拘りあるブランドです。バンチやブックレットに収録されているのは中々奇抜なものもある中、実は合わせやすくこのブランドらしさも出ている生地が多いのも特徴です。
過去のブログでも紹介していますので、今期のARISTONコレクションが気になられる方は先にこちらをご覧ください。
https://egret-suit.com/blog/news/20230824.php
そんな中、私が選んだのはダブルフェイス生地。ダブルフェイスとはダブルクロスとも呼ばれ2種類の生地を接結糸でつなぎ、表裏どちらでも使えるユニークなデザインです。ブックレットでは左右で同生地の表裏が収録されていました。
どちらでも使える為、どれを選んでどちらを表側にするのか迷いどころ。悩んだ末、表にブラウンのヘリンボーン、裏が濃赤のツイルとして仕立てました。
裏地で隠してしまうにはあまりにも勿体ないダブルフェイスを活かすため、見返しを大きく取って裏地無しの端始末は全てパイピングにするという、贅沢なアンライニングで作成しています。裏地が付いていない分、軽やかな仕立てとなりますので、歩くたびに裾がなびき、裏側の濃赤がちらりと見えるようになるかと思います。颯爽と冬の街を歩きたいと思います。
Super120's の柔らかな原毛は、生地になった際にとろけるような触り心地となり、着ていて気持ちが良いです。腕を曲げたり、腰ベルトを巻いた際の生地のドレープもエレガントですね。
男は背中で語るとは誰が言ったか定かでありませんが、ベルトを縛った際の生地の溜まりがたまりません (たまりだけに) 。
前でベルトをしばって着用しても格好良いですし、カジュアルで着用する際やスポーティな雰囲気を出したい時などは、がばっと前を開けて着用されても様になります。
いかがでしたでしょうか。スーツやジャケットは形がある程度決まっているものです。それに比べてコートのデザイン幅は広く、今回のようなダブルでアルスター襟のラグランコートから、チェスターフィールドコート、ポロコート、ステンカラーコート等々、着用シーンやお好みに合わせてお仕立て頂けます。長い年月着用いただけるコートこそ洋服屋の真骨頂があらわれます。
兵庫県姫路市で拘りのコートをお探しの方は、是非一度この機会にお問い合わせいただけますと幸いです。今年だけでなく、来年、再来年、それ以降と愛着が湧いてくるコートをお仕立てさせていただきます。
鳥形の私物紹介の関連記事
鳥形の私物紹介
【ARISTON (アリストン)】サキソニースーツにコーデュロイシャツやモックネックニットを。
姫路のオーダースーツ店EGRETにおいて1着目のご依頼としては多いのは、3シーズン生地と呼ばれるような長い間ご着用いただけるものです。所謂目付280~320g程度の起毛していない生地ですね。艶やかで柔い目付の軽い生地も素敵ですが、着用シーンによってはある程度の耐久度は鑑みる必要が...
鳥形の私物紹介
軽やかなフランネルスーツ “ FOX BROTHERS (フォックスブラザーズ) CLASSIC FLANNEL”
オーダースーツとはあくまで一つのアプローチ方法です。どういったスーツを仕立てしたいか?どう見られたいか?どういったシーンで着用されたいか?といったイメージをもとに作成していく事が大切です。イメージが無い場合も、見つけていくとさらに洋服が楽しくなります。 そして現在、スーツはビジネ...
鳥形の私物紹介
SCABAL “ ETON (イートン) ” で仕立てた三つ揃いスーツ
今季リニューアルしたSCABAL (スキャバル) の“ ETON (イートン) で自身用のスーツを仕立てました。 最近は季節感のあるような太番手の洋服を作る事が多かったため、久しぶりの細番手生地のスーツとなりました。スーツは目付の大きな分厚い生地が良いよねと感じていた今日この頃で...
鳥形の私物紹介
【鳥形の私物】SCABAL CAPRIシリーズのライトブルーのオーダースーツ
久しぶりの私物紹介。本日も姫路の最高気温も26度で週末は雨のため、少し気温が落ちるようですが来週は30度に迫る気温になりそうですね。 洋服屋として、季節ごとに装いを変えていきたい派閥に所属している店主の鳥形でございますので、夏には夏の洋服を着用と心がけております。何を変えてい...
鳥形の私物紹介
DRAPERS (ドラッパーズ) 軽やかな三者混デニムスーツ ~ゴールデンセレクション~
3月も最終日となり、EGRETのある姫路市の代名詞、姫路城の桜はほぼ満開状態に近づいております。駅前などではお花見をされに行くであろう家族連れもちらほらと見かけ、いよいよ春本番でございます。 オーダーの世界では完成までにお時間を頂戴しますので (GWを挟むので余計に) 、春夏の洋...
鳥形の私物紹介
Maison Hellard (メゾンエラール) が作るリネンの仕上がりが素晴らしい件。~オーダーベスト~
洋服を作るうえで高級生地を使えば良い洋服が出来るとは必ずしもいえません。Super200'sとか150'sといった細い繊維で作られた細番手の生地は艶やかで高級感があり素敵ではありますが、縫製の際に滑りやすく縫いずらい、アイロンにも気を遣う等ある程度のグレードの工房でないと綺麗に仕...