【お客様のオーダー品紹介】FERLA・MOON・SMITH WOOLLENS・ZEGNA・TALLIA DI DELFINO etc...

先週体調を崩しておりまして数日店舗を休業しておりました。ご来店日の変更をお願いしご迷惑おかけしたお客様大変申し訳ございません。またのご来店をお待ちいたしております。
さて本日は、年末から年始にかけてお渡ししたお客様の写真をいくつかご紹介していこうと思います。クラシックを軸とした洋服はトレンド云々の影響を受けにくく、古くなりにくいのが特徴です。すぐに着用できないとしても、来季に着用するイメージでこの時期にコートや重衣料をオーダー頂く事がよくあります。シーズン問わず、お客様の洋服ライフのご参考になりましたら幸いです。
FERLA (フェルラ)
イタリアの香りがするお洒落なジャケット・コート生地といえばフェルラが得意とするところです。3つの素材を混ぜる三者混生地、四者混生地と質感の異なる素材を組み合わせる事で、表情豊かな生地を作り上げるデザイン性は目を見張るものがあります。ジャッコーネというジャケットとコートの中間に位置する形で、車移動の多い方と相性の良いアウターです。
MOON (ムーン)
同じお客様が素材違いで選んだのはムーンのメリノプレーンシリーズ。黒と青の糸で織り上げ、杢の入った風合いが素敵な素材です。
SMITH WOOLLENS (スミスウールンズ) ①
EGRET店主の好きな生地リストを上げていくと必ず上位に入るスミスウールンズのボタニー。実際に着ていて良い生地だと感じるからこそお客様にもお勧めしている代表格です。先日、ここの営業さんが言っておりましたが、スミスウールンズが所属するLBDグループにおいて、グループの社長が一番好きなスーツ生地というのがボタニーだそうです。筆頭ブランドにハリソンズがあった上での事なので、改めてボタニー愛が高まってまいりました (笑) 。
SMITH WOOLLENS (スミスウールンズ) ②
クラシックな色柄が並ぶボタニーの中でモダンな香りのするのがグレンチェックに青のオーバーチェックが入ったこちらの一枚。美しくグラマラスに描く曲線がこの生地の仕立て映えのしやすさを表しています。
SMITH WOOLLENS (スミスウールンズ) ③
ネイビーのヘリンボーンストライプの生地はいつ見ても落ち着きます。無地よりも軽やかであり、ピンストライプよりも控えめ、ビジネスシーンにおいてどこに着用していかれても間違いのない好感の持たれるスーツになるのではないでしょうか。
ERMENEGILDO ZEGNA (エルメネジルド ゼニア)
グレーのシャークスキンといえばクラシックなワードローブに欠かせない生地。ゼニアのエレクタは目付300g程度としっかりとした質感と、品のある艶も出ています。
TALLIA DI DELFINO (タリアデルフィノ)
タリアデルフィノのナポリというSuper130'sのシリーズを使用した三つ揃いスーツ。トロっとした質感で流れるようなドレープを作ります。ダーツがフロントポケットを通り下まで突き抜けたナポリモデルをお選び頂き、手縫いのボタンホールやマニカカミーチャ仕様の袖付けと相まって、雰囲気のあるスーツに仕上がりました。
CANONICO (カノニコ) ①
同じナポリモデルで仕立てたスーツも生地次第で雰囲気が変わります。イタリア製でありながら21μという太い繊維を使ったカノニコの生地は、英国的な全体のハリを作り出します。この辺りはどういうスーツを求められているかによりお選び頂ければと存じます。
CANONICO (カノニコ) ②
カノニコのSuper120'sシリーズよりネイビーのヘリンボーン柄にブラウンのオーバーストライプが入ったユニークなデザインの生地を使用しています (写真ではわかりにくくすみません) 。あまり見る事のない生地で洋服を作れるのもオーダーならではの魅力です。
LANVIN (ランバン)
ウール100%ながらナチュラルストレッチの効いたランバンの生地を使用した2釦1掛ダブルというユニークなご依頼。目の覚めるような裏地の鮮やかさも気に入っていただけました。
REDA (レダ)
イタリアの生地メーカー、レダより絹のような艶感を目指したシリーズ、シルキーエフェクトを使用しています。
DORMEUIL (ドーメル)
同じお客様より、ジャケットのご依頼も頂き、ドーメルのウッドランドよりモダンなチェック柄を使用した生地でお作りしました。裏地や副資材をほとんど使用しないアンコンモデルで、着用すると綺麗なシルエットを作りつつ軽やかな着心地というのが当モデルの魅力です。
以上となりますが、いかがでしたでしょうか。イタリア生地のシーズンで売り切りという特性上、完売している生地もございますが、似寄り生地でのご提案が可能ですので気になるお洋服がありましたら、是非一度お問い合わせ頂けますと幸いです。
お客様の写真の関連記事
お客様の写真
『2023年度成人式』お客様のスーツをご紹介 ~現在は2024年に向けて受付中です~
姫路のオーダースーツ店EGRETが縫製をお願いしている工房は、仕上がりまでメイドトゥメジャーで30~40日、フルハンドメイドでのビスポークで2~3か月程度お時間を頂戴しております。 そのため、成人式に間に合わせるオーダーは11月末で締め切ってしまい、お問い合わを頂いた何人かのお客...
お客様の写真
【冬スーツ・ジャケットの代名詞フランネル生地】三者三様のお客様の仕上がりをご紹介
年を追うごとに“暖冬”“気温が下がらない”という理由で、コートや冬衣料の人気が下がっているとアパレル業界では言われていますが、当店では反対に冬だからこそ着用いただける洋服の需要が高まっているように思います。 年中ご着用いただける、所謂3シーズン生地を求められることも多いのですが ...
お客様の写真
お客様のお写真 【ZEGNA・SMITH WOOLENS・SCABAL・REDA etc... 】
10月~12月という時期は私たち洋服屋が一番忙しい時期でございます。手軽なSNSは更新すれど、忙しさにかまけてブログ記事は滞っておりました。楽しみにしていただいております方 (いらっしゃると嬉しいです笑) 、言い訳せずにしっかりと更新してまいりますのでご期待ください。 さて、...
お客様の写真
Moon (ムーン) サルトリアコレクションのツイードジャケットが素晴らしい件
稀代のファッションアイコンとして有名な実業家である白洲次郎が、“軒下に3年くらい干してくたびらせたぐらいが丁度良い”という訓言を残しているくらい、丈夫で長く愛用できるツイードジャケット。当店でも服好きのお客様にご要望いただくことが多いオーダーアイテムです。 元々ツイードは太く短い...
お客様の写真
“履きたくなるなる コンビシューズ” 仏 ANNONEY × 英 Charles F Stead
靴を選ぶ基準は人それぞれ。履き心地の良さを求める方でも、どういう履き方をするかで靴は変わってきますし、デザイン面でのお好みも様々です。加えて靴にはフォーマル度が決められており、シーンに合わせたコーディネイトを頭の中に入れる事も大切です (守るどうかは別として) 。 紳士靴は婦...
お客様の写真
【カシミヤ100%】上質な高級素材でつくるオーダーカシミヤジャケット。
素晴らしいクオリティのジャケットが仕上がりました。 使用しているのはCOLOMBO (コロンボ) のピュアカシミヤ 目付480g。ロロピアーナと比較すると知名度はそこまで高くありませんが、スケール (うろこ) の出方が特徴的で高級感があり、肌触りにおきましても数センチ角のバンチの...