【姫路でオーダーシューズ】キャップトゥの変化球なお客様の靴の仕上がり

姫路のオーダースーツ店EGRETの鳥形です。
コロナにおいて、リモートワークやWEB会議が増えて外出をする機会が減少しているにも関わらず、逆に靴のオーダーが増えてきました。
出掛けないのに不思議だと思っていたので、お客様何人かにお伺いしたところ、こんなお答えが返ってきました。
履く機会が少なくなって消耗品ではない良い靴が欲しくなった
なるほど、そういう事だったのかと教えていただきました。
スーツや靴の保有数の理想を言うと、週5回スーツを着られる人の場合はスーツ5着、靴5着揃えて毎日違う物を着用した方が、長持ちさせることができます。逆に一つの物を毎日着用すると、型崩れの原因になり結果的に短命に終わります。なので当店で初めてスーツを購入された場合、それを毎日着るのではなく、今お持ちのものと併用いただく事を強くお勧めしています。
それが、リモートワークで出勤しないといけない日数が少なくなればスーツや靴の保有数も少なくても問題なくなりました。消耗品と言う感覚だったものが、着用数が減ったのでより良い物を求める方が増えてきたという事ですね。
手前味噌になってしまいますが、
当店の靴、とても美しくて格好良いです(笑)
お客様のオーダーシューズ
小ぶりのヒールカップに、足に沿わせるように走った美しい切替え線。靴や革小物が好きな私は、見ているだけでお酒が進みます (お家時間が増えた私はもっぱら新作のビールが出るとつい買ってしまいます笑) 。
革は当店定番の仏アノネイ社の一番良い等級のカーフ素材。きめ細やかで厚みがありもっちりしております。最初から柔らかい革ではありませんが、履き込む毎にソールの沈みと革の馴染みが加わり、自分の足にぴったりの相棒になっていきます。
今回、変化球なキャップトゥのデザインをお選びくださっています。通常まっすぐ横に走るトゥの切り返しを、斜めに走らせたイタリア靴的な様式に。
ソールにはトライアンフのスチールを付けて補強をしています。革底のメリットである返りの良さを維持しながら、靴先の耐摩耗性を上げることができます。
立体的なソールの作りも高級感むんむんでございます。
兵庫県姫路市で靴のオーダーをお考えの方は是非一度お問い合わせいただけますと幸いです。
お客様の写真の関連記事
お客様の写真
【カシミヤクラス】DRAGO (ドラゴ) のSuper180's SKYFALLを使ったジャケパンスタイルのご紹介
強風の影響もあり、気温以上に寒く感じる今週末。昨日も秋冬の装いのご相談や、成人式や結婚式のスーツなど、たくさんのオーダーのご依頼ありがとうございました。合わせて仕上がりました洋服のお渡しが続いています (予約の都合でご来店できなかったお客様申し訳ありません) 。フランネルやカシミ...
お客様の写真
【姫路市K様のご依頼】レディースのオーダースーツ3バリエーション
姫路のオーダースーツ店EGRETでは、女性に向けたオーダーアイテムの展開もしています。 紳士服に比べると女性の洋服の仕立ては多くの場合、難易度はが高くなります。平面的な男性の身体に合わせる以上にフィッティングは複雑になり、メンズスーツのように明確なルールが少なく、自由度が高いこと...
お客様の写真
『葛利毛織 (くずりけおり) 』ションヘル織機による国産ウールを使ったオーダースーツ
国内有数の生地産地である尾州において、今なお昔ながらの低速織機 (ションヘル) を使用している葛利毛織。現在主流となっている高速織機に対して、低速で生地を織り上げることにより、空気をはらんだふくらみのある生地が作れ、その違いは10年着用することで経年変化を感じていただけるようにな...
お客様の写真
【A様のご依頼】LORO PIANA “AUSTRALIS (オーストラリス)” ~Super150's のブラウンスーツ~
姫路のオーダースーツ店EGRETでは、常時10,000種類以上の生地を取扱いしています。これはいつご来店いただいても、全ての季節、シーンに合わせた洋服をご提案したいと考えているからです。仮に無地のネイビーというよくある生地であったとしても、繊維や糸の太さ、生地の厚み、色の出方など...
お客様の写真
【美しき手仕事】手で縫うことでより丸くなるオーダースーツについて ~DORMEUIL & DRAPERS~
姫路のオーダースーツ店EGRETでは、カスタム、クラシコ、フルハンドと3つの工房でお仕立てをしており、フルハンドにアップグレードするたびにミシン中心から手縫いの工程が増えていきます。また、クラシコの工房でもプレステージオプションとして手縫い箇所を増やしていくこともでき、手縫いにす...
お客様の写真
【T様のご依頼】フォーマル度の高い、黒のプレートゥオーダーシューズ
スーツは色やデザインによってフォーマル度の違いがでるように、靴もデザインによってフォーマル度が変わってきます。フォーマル度の高いスーツにローファーのようなスポーティな靴は相性が良くないため、それぞれのフォーマル度を考え、調和のとれたものをコーディネイトしていきたいところです。 姫...