EGRETならではのオーダーアイテム “軽さとシルエットの良さを追求”

スーツやジャケット、コートといった様々な洋服をお作りしているEGRETが考える良い洋服の条件はいくつかあり、最も大切にしているのが着やすくてシルエットが美しい事 (単純に見て格好良い事) 、です。この2つを実現させるのは難易度が高く、基本的なバスト・ウエスト・ヒップ・着丈・袖丈 etc といった寸法だけでなく、身体のクセを考えた洋服設計をしなければ実現しません。
ジャケットのボタンを開けたら、打ち合いが大きく広がる洋服を見ることが多いですが、これは肩の傾斜や前肩具合と洋服とが合っていないのが主な原因です (単純にウエスト寸法が足りていない可能性も有り) 。肩に合っていないので重く感じ、着心地はよくありません。
ただし洋服の不具合を見つけ改善し着心地を上げる事に注力しすぎると、格好良さが損なわれる事もあります。スタイル抜群の方であれば身体に合わせるだけで格好良くなりますが、店主の私含めそういう訳にはいかない方の方が多いです。ある意味で相反する要素を突き詰めていくのが、私たち洋服屋の腕の見せ所であり、研究し続ける部分でもあると思います。
この2つを併せもった洋服はクラシックで不変的ものとなり、長く愛用しても廃れる事はありません。
とはいえです。
時代性も取り入れていくべきだともEGRETは考えます。100年前と今とでは生活様式は異なりますし、ここ数年でも大きく変化をしました。いつぞやのブログでも書いておりますが、洋服の歴史はカジュアル化の歴史でもあります。タキシードが夕食を食べるカジュアルな洋服だった時代から、現代では極々フォーマルなものに変わりました。クラシックだからと時代から取り残されてしまうと、コスプレのように見えてしまいます (それはそれで格好良い物ですが) 。時代性ばかり取り入れるとすぐに廃れてしまうというジレンマもあり、良い塩梅を狙わないといけません。
EGRETの基本ベースとしてはクラシカルなものにありますが、より軽さを追求した洋服もお作りをしています。
それがこちら。力芯、伸び留めテープ、パイピングテープといった一部裏地を除く、副資材を排したとても軽い洋服です。
カーディガンやシャツに近いお仕立て方法になりますが、このシルエットの綺麗さを作り出します。成形を助ける裏地が付いていないとは思えない美しさだと思います。
通常の洋服同様に体型に沿わせるアプローチも行っておりますので、洋服自体の軽さと肩に沿わせる事による重量の分散という相乗効果で、とても軽い着心地を実現させています。
こちらもベージュのスーツ同様に副資材をほとんど付けないアンコン仕上げ。手前味噌ながら、丸さが際立ち、上から下に流れる美しいシルエットです。
この通り至極軽やかなお仕立てです。この仕立ての懸念としては、裏地が付かない事で生地次第にはなりますが、裏地が無い物と比較してシワが入りやすくなります。シワが入ったら入ったできちんと仕立て着用している洋服は格好良いのですが、気になられる方はフレスコ素材といったシワになりにくい素材を選ぶのがベターかもしれません。
三つ揃いのスーツであれば裏地や芯地を付けたスタイルのほうが優位だと思いますので、軽やかでスポーティなスーツやオッドジャケットといった場合においてはこのアンコン仕上げも時代性を上手く捉えておりよろしいのではと思います。
兵庫県姫路市で拘った洋服をお考えの方は是非一度お問い合わせ頂けますと幸いです。
また明日もブログ更新してまいりますのでご期待ください。
鳥形の私物紹介の関連記事
鳥形の私物紹介
SMITH WOOLLENS “ ORIGINAL SOLARO (オリジナル ソラーロ) ” を使ったオーダースーツ
オーダーを成功させる一つのポイントにどの店舗で誰に作ってもらうか?があります。パターンオーダーであったとしてもそれぞれの体型に合わせたスーツをお作りするのには、知識と経験、感覚がものをいいます。体型のクセに合わせて作るだけでなく、お客様がより格好良く見えることが大切です。 クラシ...
鳥形の私物紹介
タフに使えるスーツを作るなら MARLING & EVANS (マーリング&エヴァンス) の3PLYがハマります。
姫路のオーダースーツ店EGRETでは一万種類以上の生地を取扱いしており、一部を除いて同じ生地はありません。その一部は織元が同じでマーチャント違いといったもので、それも1、2類程度とわずかです。同じように見えて違いのある似寄りのものから、その生地ならではの独自性が強いものまでさまざ...
鳥形の私物紹介
【私物】SMITH WOOLLENS “ORIGINAL SOLARO” のスーツスタイル ~BEIGE × SAX BLUE~
数百年と続く仕立ての世界において、名作と呼ばれる生地がいくつか出てきています。DORMEUILのSUPER BRIO、SPENCE BRYSONのPURE LINEN、WILLIAM HALSTEADのMOHAIR 等々。本日ご紹介するSMITH WOOLLENS (スミスウール...
鳥形の私物紹介
DORMEUIL “RISING SUN” × CANONICO “21μ TROPICAL” 春夏のジャケパンスタイル
本日は自分用に仕立てた洋服のご紹介。昨年春に仕立てたもので、とても気に入っていております。うっかりしておりブログに掲載しておりませんでしたので、改めてご紹介させていただきます。 流行を追わない事で新しさは少ないかもしれませんが、代わりに古くなる事もありません。新しいという事は逆説...
鳥形の私物紹介
【リネン沼の世界】春夏にコーディネイトしたくなるリネンのシャツが仕上がりました。
オーダーを重ねていくと通年使いできるものだけでなく、“季節のもの”が欲しくなるのは洋服好きあるあるです。 既製品の考え方とも重なる部分があり、大多数で着れるサイズ設計にするとあらゆる箇所を甘めのサイズで作る必要があり、完全には誰にもフィットしない洋服になります。フルオーダーにしろ...
鳥形の私物紹介
“手縫いのプレステージオプション”を使ったオーダースーツ 【名作 FOX BROTHERS “FOX AIR”】
姫路のオーダースーツ店EGRETでは、MTM (メイドトゥメジャー) とBespoke (ビスポーク) の取扱いがございます。それぞれパターンオーダー (イージーオーダー) やフルハンドメイドオーダーと呼ばれるこれらは、お客様のご要望に合わせてお選び頂いております。 本日はMTM...