【まるでCG !?】DORMEUIL (ドーメル) のオリジナルトニックを使用したオーダースーツ

先日よりドーメルの新作バンチをご紹介するといいつつ、また違う内容のブログでございます。生地の枚数が多いのでまだ写真も全て撮れずでして、来週あたりにはご紹介できるかと思います (頑張ります) 。
さて、本日は店主が個人オーダーしたものが仕上がってきましたのでご紹介いたします。フランスの一大マーチャントであるDORMEUIL (ドーメル) 。知れば知るほど好きになる素晴らしい生地なのですが、その中でも代表作でもあり希少なトニックというシリーズの生地を使用しております。
トニックは1957年に発表されたシリーズで、生地のクオリティの素晴らしさから完成した際にジントニックで祝杯を挙げたことより命名されたと言われています。トニックもモヘア混からサスティナブルなウールのみ使用したトニックウールなど様々なシリーズがある中、ウール50%モヘア50% 目付390gのオリジナルトニックです。
不変的でクラシカルなダークネイビー、ネイビー、ミディアムグレー、グレー、ブラックの5色展開。太くしなやかな糸を使用し、触っただけで仕立て上がりの綺麗さを想像できます。
このバリっとした生地の質感がオリジナルトニックの特徴です。
着用した瞬間に高揚感のある着心地とシルエットを作り上げることが出来ます。いかがでしょうか?この美しい曲線。これだけ丸く描いたシルエットは中々見かける事がないかと思います。多くを語る必要がない仕上がりに大満足な店主です。
自分の身体にあったスーツはボタンを外しても、フロントが大きく開くことがありません。すっと元の位置に戻ってくることは肩からウエストにかけてフィットしている証拠の一つです。
取扱い店舗が非常に少ない特別な生地を今回使用しております。何のバンチかは非公開ですので店頭にお越しの際にお尋ねください。
今回ご紹介したオリジナルトニック以外にも、新作のトニックウールやモヘアといったシリーズもご用意しておりますので、拘りのお洋服をお探しの方は是非一度お問い合わせ頂けますと幸いです。
鳥形の私物紹介の関連記事
鳥形の私物紹介
【私物オーダー】神戸のBELLAGO (ベラーゴ) ブリーフケース紹介
※本日のブログは店主、鳥形の私物紹介のコーナーです。雑談ブログのようにお読みください 姫路のオーダースーツ店EGRETは、店主が一番のEGRETのファンであり、拘りを込めて洋服をお作りする洋服屋です。拘りの深さだけでなく、日々生地やお作りできる洋服の幅を広げていく事を目指して...
鳥形の私物紹介
【JANUS CALF | ヤヌスカーフ】銀付きスエード×シャークスキンのコンビローファー
銀付きスエード、と聞いて良い革だと感じる方は中々の靴好きです。 スエードは革の表側でなく裏側にバフをかけて起毛させ、補強のためにラミネート加工やテキスタイルを付けることがあります。これは銀面と呼ばれる最も強度のある部分を剥がしてしまっているからで、本来銀面を付けていれば補強の必要...
鳥形の私物紹介
【私物】CANONICO (カノニコ) のカバートクロスでオーダートラウザーズ作成しました。
“ジャストサイズの洋服”って何だろう?と考えた時、それは人によってイメージするものが変わってきます。 身体のラインを出したタイトな洋服がジャストで格好良いと考える方、過去流行したアルマーニの作る大きなゆとりを出した洋服が丁度よいと考える方等々。人それぞれの部分を私たちオーダーでお...
鳥形の私物紹介
【私物】DORMEUIL (ドーメル) 新作のAMADEUS (アマデウス) で作る三つ揃いスーツ
姫路のオーダースーツ店EGRETでは5000種類以上 (現在恐らく6000か7000種類程) の生地の中からこだわりの洋服をお作りいただけることが強みの一方で、多いが故に迷われてしまう方も少なからずいらっしゃいます。その為、お客様のご要望に合わせて、こういうイメージならこういう生...
鳥形の私物紹介
Ermenegildo Zegna (エルメネジルド ゼニア) “エレクタ” らしいオルタネイトストライプ柄
本日は、姫路のオーダースーツ店EGRETでもトップクラスのご支持をいただいているブランドErmenegildo Zegna (エルメネジルド ゼニア) より、個人的にお仕立てした3ピーススーツをご紹介いたします。 Ermenegildo Zegna (エルメネジルド ゼニ...
鳥形の私物紹介
FOX BROTHERS (フォックスブラザーズ) 平織りの質感の良さを実感させる“FOX CITY”
野球界のキツネといえば、北海道日本ハムファイターズのあの歌とダンスですよね。YOUTUBEで一度見るとアルゴリズムからか何度も勧められるというのもあって、コンコンコンコンにすっかりハマってしまっている店主でございます。 そしてスーツ業界のキツネといえば、、、 そうです、フォッ...