BIELLESI(ビエレッシ)ダブルブレストスーツ

こんばんは!
どんな時でもスーツを着ていることから、周りからは寝間着もスーツなんじゃないか?という疑惑を抱かれているスーツ大好き鳥形です!
『好きなことを仕事にすると大変だよ~』
という話も巷に流れていますが、私の場合はどうやら例外のようです(笑)
知り合いの社労士さんが教えてくれた孔子さんの言葉にこういったものがあります。
『これを知る者はこれを好む者に如(し)かず。これを好む者はこれを楽しむ者に如かず』
日本のことわざの”好きこそものの上手なれ”と似た意味合いで、知識だけある人はそれを好きな人に及ばないし、それを好きなだけの人は楽しんで取り組んでいる人には及ばないということです。
素敵な言葉ですよね!
好きなことを楽しんでやるのが最強!さすが孔子さんは良いこと言います。
逆説的にいうと、楽しんだら好きになるし、好きになったら自然と知識を身についていく、ということなのかもしれませんね!
、、、と賢ぶってみました。失礼しました!(笑)
さて、本日は私物で作ったダブルブレストスーツのご紹介です。最近、シングルのスーツばかり作っていたので、気分を変えてダブルにしてみました。久しぶりに新しいのを着ましたがダブルも良いものです!
BIELLESI(ビエレッシ)ダブルブレストスーツ
ブレストとは胸という意味で、胸の前合わせ部分が2枚重ならせることからダブルブレストという名称になっています。
Pコートがダブルなのは海上で風向きに合わせて前合わせの方向を変えて防寒を図っていたからと言われ、それがスーツに採用されるようになっていきました。歴史的にみるとダブルブレストのスーツは実用的、つまりカジュアルな洋服といえます。
ダブルスーツのほうがフォーマル!
だと思われた方、、、実はそれは異なっていて、シングルかダブルかによってフォーマル度は変わりません。フォーマル度は色や素材、形(モーニングやタキシード等)によって変わります。ダブルがフォーマルというのは、着ている人が少ない=フォーマルみたいなイメージによるものだと思います。
話が少しそれてしまいましたが、BIELLESI(ビエレッシ)というイタリアの生地ブランドで仕立てたダブルスーツがこちらです。ポイントとしては織柄の入った軽やかな生地とそれに合わせて作ったミニマルなシルエットです。なかなかいい具合に仕上がっているんじゃないかと。
ダブルスーツを着用される場合はベストを着ていたとしても前のボタン(一番上)は必ず閉じておく必要があります。開けておくと下の写真のように、バサッと前が開いてしまい不格好です。カジュアルなシーンであえて着崩すのであればOKなのですが、ビジネスにおいてそれはNGです。
いかがでしたでしょうか。年々ダブルスーツの市民権が得られ、お若い方からもダブルを作りたいとご依頼いただくことが増えてきました。
ダブルはシングルよりもバランス構成が重要になってきます。オーダースーツEGRETではダブルスーツも得意としていますので、ご検討中の方は是非一度お問い合わせください。
鳥形の私物紹介の関連記事
鳥形の私物紹介
SMITH WOOLLENS “ ORIGINAL SOLARO (オリジナル ソラーロ) ” を使ったオーダースーツ
オーダーを成功させる一つのポイントにどの店舗で誰に作ってもらうか?があります。パターンオーダーであったとしてもそれぞれの体型に合わせたスーツをお作りするのには、知識と経験、感覚がものをいいます。体型のクセに合わせて作るだけでなく、お客様がより格好良く見えることが大切です。 クラシ...
鳥形の私物紹介
タフに使えるスーツを作るなら MARLING & EVANS (マーリング&エヴァンス) の3PLYがハマります。
姫路のオーダースーツ店EGRETでは一万種類以上の生地を取扱いしており、一部を除いて同じ生地はありません。その一部は織元が同じでマーチャント違いといったもので、それも1、2類程度とわずかです。同じように見えて違いのある似寄りのものから、その生地ならではの独自性が強いものまでさまざ...
鳥形の私物紹介
【私物】SMITH WOOLLENS “ORIGINAL SOLARO” のスーツスタイル ~BEIGE × SAX BLUE~
数百年と続く仕立ての世界において、名作と呼ばれる生地がいくつか出てきています。DORMEUILのSUPER BRIO、SPENCE BRYSONのPURE LINEN、WILLIAM HALSTEADのMOHAIR 等々。本日ご紹介するSMITH WOOLLENS (スミスウール...
鳥形の私物紹介
DORMEUIL “RISING SUN” × CANONICO “21μ TROPICAL” 春夏のジャケパンスタイル
本日は自分用に仕立てた洋服のご紹介。昨年春に仕立てたもので、とても気に入っていております。うっかりしておりブログに掲載しておりませんでしたので、改めてご紹介させていただきます。 流行を追わない事で新しさは少ないかもしれませんが、代わりに古くなる事もありません。新しいという事は逆説...
鳥形の私物紹介
【リネン沼の世界】春夏にコーディネイトしたくなるリネンのシャツが仕上がりました。
オーダーを重ねていくと通年使いできるものだけでなく、“季節のもの”が欲しくなるのは洋服好きあるあるです。 既製品の考え方とも重なる部分があり、大多数で着れるサイズ設計にするとあらゆる箇所を甘めのサイズで作る必要があり、完全には誰にもフィットしない洋服になります。フルオーダーにしろ...
鳥形の私物紹介
“手縫いのプレステージオプション”を使ったオーダースーツ 【名作 FOX BROTHERS “FOX AIR”】
姫路のオーダースーツ店EGRETでは、MTM (メイドトゥメジャー) とBespoke (ビスポーク) の取扱いがございます。それぞれパターンオーダー (イージーオーダー) やフルハンドメイドオーダーと呼ばれるこれらは、お客様のご要望に合わせてお選び頂いております。 本日はMTM...