弁護士・横山彬様にお仕立てしたオーダースーツ|イタリアンクラシコが薫るビジネスグレースーツ

本日は姫路市で弁護士をされている横山彬様のオーダースーツをご紹介します。
春夏、秋冬用それぞれ1着ずつ2パンツでのご依頼。イタリアンクラシコの柔らかな雰囲気を感じさせるフォルムが特徴のモデルに、国産生地をお選びいただいています。
まず、春夏向けのスーツにお選びいただいたのは、ライトグレーのバーズアイ。鳥の目に見えることから名付けられたこちらの生地は、全くの無地のものよりも深みが生まれ落ち着いた印象になりやすいです。目付は約220gで、明るい生地と共に見た目にも軽やかな印象を演出します。シルエットは柔らかく、肩先に自然な丸みを持たせつつ、ウエストラインをすっきりと見せる設計。これからの季節、汗ばむ日でも見た目に涼しげで、さらりとした肌触りの一着に仕上がっています。
ご着用いただいた姿がこちら。ご要望にあわせ全体にコンパクトにまとめたシルエットで、スタイルよく見えるよう調整しています。
そして、秋冬寄りの3シーズンスーツとしてお仕立てしたのが、ダークグレーのヘリンボーンストライプ。目付は340gとしっかりとした質感で、季節の移ろいを感じながら長い期間お楽しみいただけます。杢のはいった落ち着いた色味でありながら、Super120'sの原毛による滑らかな肌触りで高級感があります。ビジネスシーンにおいても威圧感を与えず、品のある佇まいです。
どちらのスーツも、男性的なラペル幅に、シルエットを強調させるためフラップを排した腰部分の玉縁ポケット、本切羽、パンツはノータックで裾はダブル仕上げと、ビジネス、全体のイメージに合わせて調整を行っています。グレーの生地は、ネクタイの合わせ方は幅広く、色合わせ次第で印象ががらりと変わる汎用性の高さを持っています。
横山様からは、「見た目はもちろん、着心地も非常に快適。仕事柄、長時間着ることが多いので、動きやすく、肩や腕に負担がかからない設計が気に入っています」とのお言葉をいただきました。
EGRETでは、お一人おひとりのライフスタイルやお好みに合わせたスーツをご提案しています。横山様のように、日々の仕事を支える信頼できる一着をお探しの方は、ぜひお気軽にご相談いただけますと幸いです。
お客様の写真の関連記事
お客様の写真
【T様のご依頼】オーダーシャツ オーダートラウザーズ ~NIKKE・SPENCE BRYSON・W BILL~
いつもEGRETをご贔屓いただいているT様より、今季もトラウザーズとシャツのご注文をいただきました。 「この度も素晴らしい仕上がりで大変満足しております。次回のジャケットも楽しみにしております」と、ありがたいお言葉まで頂戴し、私としても嬉しい限りです。 今回お仕立てさせていただい...
お客様の写真
「クラシックを纏う、初めてのサスペンダー体験」 – 30代医師が選んだ正統派三つ揃いオーダースーツ
今回ご紹介するのは、30代の医師の方にお仕立ていただいた一着。 大学時代コンタクトのあるスポーツをされており、身長171cm、体重90kg近いしっかりとした体格をお持ちのお客様です。セレモニーや式典への参列を念頭に、正統派の三つ揃いスーツをご希望されました。 お選びいただ...
お客様の写真
年齢を重ねた今、選ばれたのは“長く使える”一着。【K様のネイビースーツ事例】
年齢を重ねるにつれて、装いに対する“選び方”が少しずつ変わっていく方は少なくありません。 流行や目新しさを追いかけるよりも、自分にとって本当に必要なもの、信頼できる一着を求めたくなる。そんなお声を、お客様との会話の中でよく耳にします。 今回ご紹介するK様も、そうしたお気持ちからE...
お客様の写真
【春夏ジャケット】白パンに映える、ウールシルクリネンのオーダー2着 – 姫路I様の初めての一着
姫路市のI様に、春夏用としてご提案した2着のジャケットが仕立て上がってまいりました。 I様にとっては、今回がはじめてのオーダー。 「50代になったことですし、そろそろ良い物を身に着けようかと思いまして」 そんなお言葉をきっかけに、春夏の装いづくりがスタートしました。 ご自身の...
お客様の写真
クラシックに軽やかに。キッドモヘアブレンドの英国製ウールを使った春夏ジャケパンスタイル ~姫路市のI様お仕立て例~
日頃よりご贔屓いただいている姫路市のI様に、春夏の装いとしてジャケット・トラウザーズ・シャツをお仕立てさせていただきました。 I様は、公的なお仕事に長年携わってこられたご経歴をお持ちで、装いにも落ち着きや誠実さが求められる立場。スーツやジャケットを選ぶ際は、「流行に左右されず、長...
お客様の写真
「勝負服」として選ばれた黒──池田彬人様の装い
先日、池田彬人様の演奏会用衣装をお仕立てさせていただきました。 池田様は、世界中から優秀な若手が集う「レオニード・コーガン国際コンクール」にて昨年度第2位を受賞され、今年も再びベルギーへご渡航されるとのこと。バイオリンを通じて研鑽を重ねられているご様子を、私も陰ながら応援しており...