ARISTON (アリストン) の独自性をただただ感じていただくブログ① ~スーツ編~

姫路のオーダースーツ店EGRETでございます。先日入荷したばかりのARISTON (アリストン) の魅力についてスーツ編、ジャケット (コート) 編の2回に分けてお送りしていこうと思います。名前やブランドは聞いたことがあるけれど、どんな生地が展開されているかご存じでない方にアリストンのユニークさ、独自性を感じていただける内容です。写真の枚数もいつも以上に掲載しております。是非最後までお付き合いいただければ幸いです。
ARISTON (アリストン) について
1920創業と100年以上の歴史を持つアリストンは、一貫してメンズ向けのラグジュアリーな生地を展開しています。本社は、世界中のスタイル、エレガンス、オートクチュールの中心地であるナポリの近くにあります。一貫してイタリア生産に拘り、ウール・モヘア・シルク・カシミア・コットン・リネン等、幅広い繊維を使い、生地へのアプローチを行います。
4世代にわたって途切れることなく家族経営を行い、創業当初のアイデンティティを継承しています。アリストン曰く、『研究と革新、伝統と品質が当社の基礎にあり、生地への情熱、能力、伝統が家庭的な雰囲気と融合することでアリストンの生地が生まれる』とのこと。
生地を見てみると、アリストン独自の世界観を感じることが出来ます。
スーツ地に関してSuper130'sがベースとなり、シリーズにより140's、160'sと高級原毛と使い分けを行っています。それでいてダブルツイスト、つまり縦緯双糸で作られることにより、高級原毛の質感の良さを活かしつつ、仕立て上がりの綺麗さまで考慮されています。工房・職人によって感覚の違いこそあれ、緯糸単糸 (1本) のものよりも双糸 (2本) 使われているものの方が仕立てやすいと言う方が多い印象です (関係ないという方もいますので悪しからず) 。
URBAN LABと名付けられたカバーに、CONTEMPORARY、160's & 140's、NEW CLASSICの3シリーズ、UNITED COLLARSのカバーにFLANNEL、4SEASONSの2シリーズが収録されております。CONTEMPORARYの一番最初の生地等、スーツ地で中々に華やかなタータンチェックという、高級原毛を使いながらこれだけ激しい (!!) デザインが多く展開されているのはアリストンくらいでしょう。
CONTEMPORARYについて
コンテンポラリーアートとは現代芸術の事。アリストンのコンテンポラリーシリーズも、現代的でモダンなスーツになる生地が収録されています。ブックにも2スタイル掲載され、アリストンらしさが伝わってくるシリーズです。
160's & 140'sについて
コンテンポラリーと比べると幾分地味な印象もあるこのシリーズですが、グリーンやパープルといった自由度の高い色味を配色し、個性豊かなものに仕上がっています。このワイドピッチのストライプがSuper160'sで作るという何ともラグジュアリーな使い方です。
NEW CLASSICについて
Super130'sのニュークラシック。クラシックと冠するあたり、アリストン流にクラシックを解釈したシリーズであり、ベーシックな色柄も多く収録されています。その中でもグリーンや、大きめの千鳥格子の織柄等、アリストン流が貫かれています。
FLANNELについて
今シーズン、多くのメーカーが特に力を入れているフランネル。秋冬ならではの素材をアリストンならではのモダンな雰囲気に仕上げています。色味の妙あり、カシミヤを混ぜてラグジュアリーな雰囲気を出したり、エラステンというストラッチ素材を混ぜて、より高い着心地上昇を狙ったり、フランネルスーツをご検討の方は是非一度アリストンのフランネルをお試し頂きたいです。
4SEASONSについて
4シーズンズという名前の通り、通年を通してお使いいただきやすい無地の目付250~270gのシリーズです。クオリティに合わせてSuper160~130'sの原毛を使い分けています。
それぞれ気になるシリーズがありましたら下記より生地をチェックしてみて下さい。
CONTEMPORARY 生地紹介
160's & 140's 生地紹介
NEW CLASSIC 生地紹介
FLANNEL 生地紹介
4SEASONS 生地紹介
最後までご覧頂きありがとうございます。洋服づくりのご参考になりましたら幸いです。気になる生地等ございましたら、詳細をお伝えいたしますのでお気軽にお問い合わせください。
新入荷情報の関連記事
新入荷情報
【速報②】STYLBIELLA (スタイルビエッラ) の取扱いがスタートします。松希のナンバーシリーズも入荷。
ここ数日、連続して秋冬生地のご紹介をしておりますがご覧頂けておりますでしょうか。 ドーメル、ハリスツイード、ドラッパーズ、アリストン、とわくわくするようなコレクションが続々と入荷してきております。アリストンは大ボリュームの現在第二弾をまとめ中で、今しばらくお待ちください。今回は速...
新入荷情報
DRAPERS (ドラッパーズ) で洋服が作りたくなるブログ③ 2023-24AW 【 WINTER ARRIVAL 】
3回に分けてご紹介してきたDRAPERS (ドラッパーズ) 新作について。お問い合わせも数件頂き嬉しく思います。 最後となる今回はWINTER ARRIVAL (ウィンター アライバル) というスーツ生地のご紹介です。ご紹介してきた中で最も多くの方にお勧めできるシリーズでございま...
新入荷情報
DRAPERS (ドラッパーズ) で洋服が作りたくなるブログ② 2023-24AW 【 LADY SANFELICE AND FLANNELS 】
(※8/19は土曜日ですが、休業しております。20(日)より営業再開いたしますのでご注意ください。) こんにちは。先日のDRAPERS (ドラッパーズ) のブログはご覧頂けましたでしょうか? アリストンの入荷速報を挟んで、ドラッパーズ新作コレクションの一つ、GOLDEN SE...
新入荷情報
【速報】ARISTON (アリストン) を久しぶりにお取扱いします。2023/24AW新作
(※8/19は土曜日ですが、休業しております。20(日)より営業再開いたしますのでご注意ください。) 昨日、ドラッパーズ新作のご紹介第一弾をし、本日は第二弾をお送りしようかと思っておりましたが、、、早めにご紹介しておきたいバンチが入荷してきましたので速報としてご紹介いたします...
新入荷情報
DRAPERS (ドラッパーズ) で洋服が作りたくなるブログ① 2023-24AW 【 GOLDEN SELECTION 】
イタリアの生地マーチャントにおいて、抜きんでて洒落たデザインの生地を作っているDRAPERS (ドラッパーズ) 。生地バンチに掲載されているロゴからも分かるように、現在CANONICO社が株式を100%保有している子会社の位置づけです。 1956年創業のドラッパーズは、カノニコ社...
新入荷情報
HARRIS TWEED | ハリスツイード新作と他お勧めツイードについて。(PORTER & HARDING , MOON)
1週間ほど前、“これを見ると『こだわったコート or ジャケット』が欲しくなる2023-24秋冬生地新バンチについて”にてHARRIS TWEED (ハリスツイード) をちょろっと掲載しておりましたが、本日のブログではさらに深堀りしてご紹介してまいります。 100年以上の...